日本にとっては放射線の話題は重要ですが、今回は簡単に作れる簡易的なガイガーカウンタの紹介です。
ガイガーカウンタは実は簡単な回路で作れます。もちろん線量を測って数字にするのは大変ですが、なんとなく音にするのは簡単。今回の回路もこんな感じです。
α線とβ線の影響が音として現れます。
元サイトではかなり細かく作り方を写真で説明してくれているのでまず間違いなく作れるでしょう。
もちろんざっくりな回路なのでこれでガーガー言ったからといって放射線に汚染されてるとは限らないので注意しましょう。
身近なものでは大理石などが放射性物質が多いと言われているのでこれを作って近づけると楽しいと思います。
元サイトはこちら
http://www.instructables.com/id/Pocket-Photodiode-Geiger-Counter/?ALLSTEPS